あるもの日記

最新のものでなくても今あるものでやっていきたい、そんなブログ

外国人と仕事をする時に注意したこと

日本の常識が世界の非常識であることも多いですね。

外国人と一緒に仕事をする場合に注意したいことがいくつかありました。勿論、これがすべての国の人に当てはまるわけではありません。同じ国の人でも考え方が一緒とは限りません。

それでも、異文化交流をする時には、自分の”当たり前”を押し付けてしまうと、お互いによろしくない。

これが良いとか悪いとか言うつもりは全くないです。世界って広いんだなって思います。

 

大勢の人の前で注意しない。

上司が他の人がいる前でも部下を叱ることって珍しいことではないですよね。ドラマなんかでも見かけるシーンかと。

これを外国人スタッフにやるとあまりよろしくないようで。

以前に、とある人が日本人以外のメンバーを含むグループチャットで、ある外国人スタッフが指示書に従っていないことを指摘しました。

そもそも言語の問題もありますが、大勢の前で一人の人を注意するのはプライドを傷つけてしまい、へそを曲げてしまったそうで…。

批判、注意をする時には相手を尊重した態度、言葉遣い、最初に褒める、といった気遣いが大切なのですね。

 

ハッキリ言わないとこちらの気持ちは通じない。

こちらの意思は明確に伝えないと、「は?だからなに?」となってしまうんですね。こちらの気持ちを汲んでくれ、と思っても、まずうまくいかない。相手を尊重しながら、こちらの意見をしっかり伝える。

海外にて、物品の輸送を外国人スタッフにお願いした時、予算度外視で輸送会社を選んでしまった。金額的なことは伝えていたはず、と思っているだけではこちらの思い込みで一方通行なのかも。クドイくらいホウ・レン・ソウを徹底しよう、と思いました。 

言語だけじゃない。文化、マナーを知る。

結局、単に共通の言語が話せれば問題ないかと言うと、そんな訳ない。日本人同士だって意思の疎通が完璧にできるかどうかなんて怪しいもんです。ましてや、言語も文化も違う人と接する時にはお互いを尊重し合わないとうまくいかないもんですね。

 

でも、こうして考えてみると、仕事を進めるためのコミュニケーションの大切さは日本人同士だって同じことですよね。互いに歩み寄って、良い仕事をしていきたいものです。